真昆布を味わう

レシピ集

「魅力再発見。世界に誇る『函館真昆布』」
イベントにて発表された

函館真昆布レシピ

函館国際ホテル 木村 史能 総料理長ご提供

『函館真昆布』を取り入れた
身近なオリジナルメニュー
4種盛り合わせ

1月21日(日)に開催した函館マリカルチャープロジェクトイベント「魅力再発見。世界に誇る『函館真昆布』」において函館国際ホテルの木村 史能 総料理長にご提供いただいた真昆布の試食料理「函館真昆布を使ったオリジナルメニュー4種盛合わせ」をご紹介します。
なお、木村総料理長による提供料理のご説明の様子は、プロジェクト公式YouTubeチャンネルで配信していますので、こちらもご覧ください。

URL: 函館マリカルチャープロジェクト公式YouTube

海帯焼売

函館真昆布の特製焼売

海帯凍

函館真昆布と北海道産干し貝柱の煮凝り

海帯芝麻醤

函館産さざ波昆布の白ごまソース

ごっこ入り昆布巻き

函館農水産物ブランド
推進協議会
料理教室レシピ集

函館農水産物ブランド推進協議会では、函館で生産されている安全・安心でおいしい食材を知ってもらい、そして買ってもらうためには、まずはその食材のおいしい食べ方(料理方法)を知っていただくことが不可欠であることから、旬の函館産農水産物を活用した料理教室を開催しています。
参加者の皆様に実習していただいた函館真昆布を使ったメニューのレシピをご紹介します。

函館真昆布のすまし汁

函館真昆布の甘酢煮

はこだてチャウダー

タラの函館真昆布〆
洋風松前焼き

函館真昆布とチーズの
野菜サラダ

函館真昆布の
炊き込みご飯

函館真昆布と
大根の煮物

その他昆布レシピ

春採り昆布と
ベビーホタテの生姜煮

昆布の調理情報と
レシピを紹介しているWebサイト

手軽に使おう!「昆布水」

「昆布でだしをとるにも手間がかかって…」という方に

昆布の水だし「昆布水」の作り方

  • 鍋やピッチャーなどに水と真昆布を入れ、冷蔵庫で2時間以上置いたら真昆布を取り出してください。
  • 水1リットルあたり真昆布20g程度でOKです。
  • ピッチャーに入れてだしを取ると便利です。ただし昆布の入れっぱなしにはご注意ください。

手軽に料理のだしに使えるほか、余ったら冷凍保存もできます。ミネラルや水溶性食物繊維が豊富なので、そのまま飲んだり、これでお米を炊くのもおすすめです。

一口メモ

昆布の表面の白い粉はうま味成分

その白い粉は「マンニット」という名のうま味成分です。だから昆布は水洗いせず、表面をかたくしぼったぬれ布巾で軽くふく程度でOKです。

出典:北海道漁業協同組合連合会HP

お知らせ

マリカルチャー&コンブDEナイトスカイラウンジ「DASHI(だし)」OPEN!~ はこだてカルチャーナイト2025のご案内

お知らせ

函館真昆布スープの「函館塩ラーメン」を味わいました(2025.8.6)

お知らせ

大阪・関西万博において「函館真昆布DAY」を開催しました(2025.7.25)

お知らせ

北海道大学水産学部の海藻学教室にポスターを掲出していただきました(2025.8.4)

お知らせ

NCV函館センター「交差点カメラ」の広告枠に「函館真昆布」バナーが掲載されています(2025.8.1)

お知らせ

函館マリンフェスティバル2025~見て・さわって・味わった!「函館真昆布の森」(2025.7.19-20)

お知らせ

函館マリンフェスティバル2025🐟函館真昆布ブース出展のお知らせ

お知らせ

「函館市の総水揚高」情報を更新しました(2025.6.24)

お知らせ

「産学連携学会第23回大会函館大会」において「函館真昆布」を紹介しました(2025.6.19-6.20)

お知らせ

函館市立駒場小学校4年1組の皆さんに「函館真昆布」について説明しました(2025.6.9)

お知らせ